海外のゲームやアニメを実写化した自主制作映像(ファンムービー)が凄い
- 2014.01.17
- 動画
海外のファンによるアニメやゲームの実写化された作品が凄いです。ハリウッド映画と比べれば劣ってしまうのですが、それでも自費でここまでのクオリティの映像を作ってしまうのは驚きです。 PCの進化でCGと映像の合成がやりやすくなったとはいえ、根気のいる作業です。
大阪の ホームページ制作会社 TREVOのスタッフ雑談ブログです。ホームページ制作に関する情報から、運営、構築、スタッフの趣味、ガジェット等、幅広くご紹介するブログです。
海外のファンによるアニメやゲームの実写化された作品が凄いです。ハリウッド映画と比べれば劣ってしまうのですが、それでも自費でここまでのクオリティの映像を作ってしまうのは驚きです。 PCの進化でCGと映像の合成がやりやすくなったとはいえ、根気のいる作業です。
SEO対策の重要な要素として、ホームページの表示スピードがあります。Googleではページ表示速度も検索結果の評価対象としてみるようになり、ページのスピード、改善点が分かる PageSpeed Insights というサイトも公開しています。 ページの表示スピードを向上させる事で、離脱率やページビューの向上にも役立つんので、自分のサイトの表示速度をチェックしてみましょう。
アドワーズ等の広告の出稿とセットでランディングページを制作する事は当たり前となってきました。ランディングページのデザインは、日々進化して広告性の高い読めるページが多くなってきました。そんなランディングページの役割とデザインを集めたサイトのご紹介です。
このブログもモバイル対応にしたいなと考えてはいるのですがなかなか実現着ないので、レスポンシブウェブデザインに対応したテンプレートを配布してくれているサイトを紹介している記事が多数あるので紹介していきたいと思います。
ホームページ制作者やデザイナー、ビデオ編集者はadobe製品に大変お世話になっているのソフトウェアです。最近、adobeはCreative Cloudを始めて、月額でアドビ製品を全て利用できるようになっています。
2012年の衆議院選挙の三日目に書いた「選挙まであと三日、参考になるサイトをご紹介」という記事で書いた「日本政治.com」の「投票マッチング」というサービスが投票する時の参考として役にたったので今回も紹介させて頂きます。
3月に突然、7月1日でgoogleリーダーのサービスが終了すると知らされた時は、なんでこんな人気サービスを終了させるのかと嘆きつつ、代替えとなるサービスを探し始めたのですがしっくりとくるサービスがなかなか見つける事が出来ませんでしたが、Feedspotへの移行が凄く簡単だったので紹介します。
photoshop用のブラシや文字のスタイル、背景等で使用するパターン等が無料で配布されているBRUSHLOVERSが凄いです。デザインをする上で、ブラシや背景模様のパターン、文字のスタイルが沢山用意されているとデザインの幅が凄く広がります。
レスポンシブウェブデザインは、普通のウェブサイトをスマートフォンにも対応させる事の出来る技術です。 そんなレスポンシブウェブデザインサイトを制作する際、1から全て作るよりもベースとなるフレームワークがあったら便利ですよね。 そこで、海外でフレームワークを配布しているサイトがあるので紹介します。 レスポンシブウェブデザインサイトとスマートフォンサイトの違いは、過去の「3つのタイプのスマ […]
海外で人気のプレゼンテーション動画を配信しているTEDですが、基本的に英語のプレゼンテーションがほとんどなので、英語が分からないので観るのをあきらめている人も多いと思います。TEDでは、動画の翻訳プロジェクト「TEDオープン翻訳プロジェクト」というものがあり、日本語にも翻訳されているのです。
3月の初めに国内のレスポンシブウェブデザインを採用したサイトをご紹介しました。海外のレスポンシブウェブも紹介しますと言っていたのですが、紹介するのを忘れていたので、少し遅くなりましたが紹介したいと思います。
googleリーダ―が7月で終わりなるという事で、あちこちのサイトやSNS、twitter上で話題になっています。私も困る人間の一人です。代替えのサービスを探そうと思うのですが、googleさんは考え直してサービス継続してくれないかなとかすかな期待をしている所です。
現在は、レスポンシブウェブデザインでの制作依頼、提案が増えています。今回は、そんなレスポンシブウェブデザインを採用しているサイトをご紹介します。
ブログを書いていると、記事に掲載する商用利用可能な写真素材を探すのに苦労する事があります。そんな時に役立つのが商用利用可能な写真素材を配布しているサイトです。
iphoneを買った友人にお勧めしているサイトがあります。せっかくiphoneを買ったんだったら、色々なアプリを体験してほしいので、アプリ関係のサイトを教えています。