第四回 便利なchromeのアドオン(拡張機能)Screen Capture(by Google)をご紹介『ホームページの画像を切り抜き』
googlechromeのアドオンScreen Capture(by Google)、ブラウザ画面をキャプチャ出来る便利なアドオンです。
大阪の ホームページ制作会社 TREVOのスタッフ雑談ブログです。ホームページ制作に関する情報から、運営、構築、スタッフの趣味、ガジェット等、幅広くご紹介するブログです。
googlechromeのアドオンScreen Capture(by Google)、ブラウザ画面をキャプチャ出来る便利なアドオンです。
9月26日に書いた記事、「第1回 新規ドメインが検索エンジンで検索されるまで、色々と実験しています。」の第二回目の記事です。
TREVOでは、スタッフがそれぞれタブレットを持っているのでペーパーレス化が可能という事で実験も含めて、どんな事が出来るかを実験してみました。
プラグインと呼ばれる拡張機能を使えば、今はやりのpinterestのようなサイトだって構築可能です。そんな便利なCMSの中でも、日本ではWPとMTが有名なので、この二つのCMSを比べてみます。
前回は、logicoolの「MX Revolution」という古い機器をご紹介しました。今回は、ペンタブレットのintuos3をご紹介いたします。
6月まで、スタッフブログを熱心に書いてきませんでしたが、本サイトのリニューアルに伴い、しっかりと記事を連載しようと決めてから2カ月。アクセス数は、驚きの14倍...といっても、元が少なすぎたからなのですが。
現在、TREVOで新規のドメインを取得してSEOの実験をしています。一か月が経過し、面白い数値が出たので公表したいと思います。
ホームページでの画像読み込みが異常に遅いので、サーバーを真剣に選んで乗換ました。
前回ご紹介したgooglechromeのアドオン「LastPass」今回は、便利な使い方を紹介します。
ブログやデータの引っ越しなどと一緒に、このブログのデザインもリニューアル使用という事になりました。
chromeの便利なアドオンをご紹介して行く「便利なchromeのアドオンをご紹介」も、今回やっと第二回となります。
CMSがSEOに強いとか、ホームページを更新するのに便利とかいう話を良く聞くと思います。○CMSってなんなのか?○どういう仕組みで動いて○なんで便利なのか?○CMSは一つなのか?等、CMSについて書いていきます。
優れたホームページのデザインや構成をみつける事が出来るサイトをご紹介いたします。
最近、twitterをしているとネットビジネスをしていますという方からのDMを見かけます。みなさんもこんなコメントを見かけませんか?
みなさん、ホームページを作る際に裏で使用するコード、HTMLって実は結構進化してるんですよ。ご存知でしたか?