第十四回 chromeで二画面並べて表示できるアドオン

ネットを観覧していて2画面同時に開いて情報を確認したい事とかあります。
英語サイトを翻訳して、英語と日本語の文章を並べて読む時や、あるブログの記事と統計情報を並べて読むなど、ホームページを並べて読む事は結構あると思います。
そんな時に、ブラウザを2つ開いて確認するのは、各ブラウザのサイズを調整したり、各ブラウザの横幅を調整したりしないといけません。

 

そんな時に、「Frame two pages」というアドオンは簡単に画面を分割してくれます。

 

アドオンの導入方法は、第一回の記事でご確認ください。
第一回 便利なchromeのアドオン(拡張機能)をご紹介する前に

Frame two pagesをインストール

chrome web storeよりFrame two pagesをインストールしてください。
こちらからインストールできます。

Frame two pagesの使用方法

まずは並べて表示させたいページをタブで2サイト開きます。
開いたサイトの右側のタブを選択した状態で、「Frame two pages」のアイコンをクリックします。

すると、「columns = 1, rows = 2.Answer 1 or 2:」と聞かれるので

「1」を入力すると横並び
「2」を入力すると縦並び

 

タブで開いているサイトが並んで表示されます。

複数のタブを開いている場合

複数のタブを開いている場合は、直近の2サイトが並んで表示されます。

タブを開いていない場合

タブを開いていない場合は、空のページが表示されURLを直接入力する事が出来ます。

まとめ

wordpressやmovabletype等のcmsで情報を入力する時や、調べ物をしながらブログを書く時に凄く便利なアドオンです。
CMSの開発で、テンプレトーを触る時はコードを並べて制作出来るのでとても便利です。
買い物をする時に商品を見比べたい時にも便利です。

 

使い方次第では、凄く便利なアドオンでおすすめです。