Macbook Pro 2011 Early の光学ドライブを外してHDDを入れました。
去年、メインのHDDを512GBのSSDに交換してHDDが余っていたので、光学ドライブを外してHDDを入れてみました。
正直、SSDの容量も余っている状態で容量に余裕はあったのですが、近々動画編集をする必要が出てきたのでHHDを乗せてみる事にしました。
2011年初頭のMacbookですが、Core i7、メモリが16GBでSSDの512GB積んでいるのでそれほどストレスなく使えています。
仕事用とはいえ、ほとんどがオフィス系のソフトとcoda2でのコーディング作業がメインなのでまだまだこのノートで戦えるかなと思っています。
これでうまくいけば、ビデオ編集でも余裕の1TBか2TBのHDDに変更しようかと思っています。
用意するもの
光学ドライブと乗せかる為のアダプタとねじ回しを購入しました。
macの場合、星型のねじ回しが必要となるので、amazonで1000円ぐらいの精密ドライバーセットを購入しました。
「内蔵光学ドライブをHDDやSSDに置き換えるためのキット」にはドライバーが付属しているのですが、星型ドライバーでは無いのでmacの場合は別途用意しておく必要が有ります。
作業手順
Macの保証もどうなるかわから無いので作業は自己責任でお願い致します。
背面板を外し、赤丸のネジを外します。
このネジがうまく回らなくて、ネジ穴を潰してしまいそうになりました。
気をつけて下さい。
次に、青丸の三箇所のネジを外せば、光学ドライブを外すことができるので、購入した「内蔵光学ドライブをHDDやSSDに置き換えるためのキット」にHDDを設置して置き換えます。
ついでにエアーダスターなどでファン等にたまったほこりを掃除しました。
※場所がわかりやすい様に、光学ドライブを外した状態の画像を使用しています。
後は、ネジを戻して作業は完了です。
macを起動してディスクユーティリティで追加したディスクがしっかりと認識しているか確認をして、フォーマットすれば作業完了です。Time Machineのバックアップ先としても良いかもしれませんね。
まとめ
光学ドライブをほとんど使用していなくてハードディスクが余っていたら、試してみるのも良いと思います。
ドライバーを持っていれば、載せ替えキットの1700円程度で設置できるのでお勧めです。
機械に弱い方はやめといた方がよいでしょう。
-
前の記事
アニメ 緑山高校野球部 がblu-rayで復刻 2015.08.20
-
次の記事
ロゴが出来るまでのプロセスを紹介しているサイトのまとめ 2015.08.26