ページランクの高いサイトからリンクを買うという事

googelのウェブマスター向け公式ブログを読んでいると気になる記事がありました。
一昔前でしたら、リンクを買うという事はSEOとしては当たり前の行為でしたが現在ではペナルティの対象になります。
そして、ウェブマスター向け公式ブログでは不自然なリンクに関しては、信頼を失い掲載順位が下がりますと明言しています。

 

今回の記事は「PageRank を渡す有料リンクについて覚えておいて頂きたいこと」から抜粋します。
この記事は、googleのサーチクオリティーチーム(検索品質を管理しているチーム)のリーダーMatt Cutts氏が英語版ウェブマスターセントラルブログに掲載した文章を基にしている事です。

 

今後、このようにお金で解決しようとする行為は淘汰されていくのでしょう。
それでは、少し詳しく書いていきたいと思います。

どのような行為がダメなのか?

まず自身がページランクの高いページを運営していて、お金を払って「あなたのサイトからリンクを購入させて欲しい」という申し出があって掲載した場合、掲載したサイト自身もガイドライン違反とないります。
そうなる、自身のページランクが下がったり掲載順位の低下につながるので注意が必要だと書いています。

もしgoogleのウェブマスターツールを利用している場合は、ウェブマスターツールを経由して警告届きます。
届いた時点でgoogleの検索からの信頼は低下している事になります。

解決方法は?

リンクを削除するか、nofollow属性を指定する事でリンクが渡らないようになっています。
そして、最審査リクエストをする事でgoogleが審査してくれます。審査が完了するとウェブマスターツール経由で審査完了の通知が届きます。

この記事にも書かれてますが、googleはこのリンク問題に対して力を入れているようですね。

品質の高いページってどんなページ?

以前から品質に関するガイドライン等でgoogleは口が酸っぱくなるほどスパム行為となる事は検索エンジンの掲載順位を下げると言ってきました。

 

品質に関するガイドラインの基本方針を読んでいると

  • ・検索エンジンを意識してページを作るのではない、ユーザーの事を第一に考えてページを作る事
  • ・不正な行為をして順位を上げるのではなく、ユーザーにとって役立つのか?自分が検索エンジンになった場合、ユーザーに進めたいページなのかを考える
  • ・同業他社、同分野のサイトよりも魅力的で、価値があり差別化を図れているか?

このポイントに絞ってページ運営をするべきだと品質のガイドラインでは語っています。

まとめ

弊社でもそうですが、コンテツに力を入れて順位を上げる事が近道のような気がしますね。
コツコツとより良い物を提供できるように頑張ります。