xperia用にbluetoothヘッドフォン MDR-EX31BN
- 2015.08.31
- ガジェットを使ってダイエット 連載
去年の3月にSBH20を購入してbluetoothヘッドフォンを気に入ったので、新しくデジタルノイズキャンセリング付きの MDR-EX31BN を半年ほど前に購入しました。
NFCやBluetoothヘッドフォンのメリットやデメリットは過去の「ソニーのNFC対応Bluetoothヘッドセット SBH20 が安くて便利」で説明しているので、よろしければ過去の記事を参照下さい。
この記事では、このMDR-EX31BNの事やデジタルノイズキャンセリング機能について書いていきます。
オーディオや音質に関しては特にこだわりがないので、正直良くわかりませんので、先に宣言しておきます。
SBH20と比べてMDR-EX31BNの良かった事
- 音声再生で(NC ON) 最大9.0時間, (NC OFF) 最大10.5時間
- デジタルノイズキャンセリングが良い
- 高級感がある
SBH20と比べると、上記の3点が良かった点です。
音声再生で(NC ON) 最大9.0時間, (NC OFF) 最大10.5時間
音声の再生で最大9時間、音声通話でも「(NC ON) 最大6.5時間, (NC OFF) 最大7.5時間」と寝る前に充電しておけば、一日は持つので安心です。
充電を忘れた時のために、マイク付きのヘッドフォンは必須ですが電池で困ったことはこれまで特にありませんでした。
デジタルノイズキャンセリングが良い
特にデジタルノイズキャンセリングに関しては、初めての体験だったのでびっくりでした。
街中でデジタルノイズキャンセリングをオンにしたとたん、浮いたような不安な間隔になりましたが、慣れてくると気にならなくなりました。
デジタルノイズキャンセリングは、全ての音をシャットアウトしてくれるわけではないのであまり期待をしない方が良いかなと思います。
電車の中では、騒音が軽減されるのですが駅名のアナウンスが聞こえなくなるので利用していません。
歩行中も車の音が聞こえないのが怖いのでオフにしています。
私は外でパソコンを利用することは少ないですが、スタバなどで作業するときにmacのbluetoothを使えば便利かもしれませんね。
会社や家で集中したい時に利用していますが、凄く良いですね。
それ以外の場所ではあまり活躍の場所がありませんが、それでもデジタルノイズキャンセリング機能は感動できたし、特定の場所では活躍しくれています。
高級感がる
SBH20がおもちゃみたいなデザインなのに対して、MDR-EX31BNはしっかりと作りこまれている感じがするのでスーツでの外出時でも持っていて違和感が無いので良いです。
打ち合わせ時でも胸ポケットにつけっぱなしでも恥ずかしく無いデザインだと思います。
あとは、SBH20と共通するところですがNFC機能やワイヤレスといった機能が便利です。
MDR-EX31BNがいまいちな点
- 充電中に使えない
- ケーブルが短い
- 起動が遅い
充電中に使えない
一番の不満点は充電しながら使えないというところです。SBH20は充電しながらでも利用が可能なので、職場のmac専用で利用しています。
MDR-EX31BNは、充電を始めるとbluetoothが切れてしまいます。
家や職場等の室内での利用も想定して、充電しながらでも使えるようにしておいて欲しかったです。
ケーブルが短い
本体とヘッドフォンの長さが30cmしかないのでTシャツだけで外出する時が困ります。
胸元にクリップする事も出来ないので、腕の袖口に一時的に挟むしかありません。
眺めのヘッドフォンを刺す事も出来るのですが、ノイズキャンセリングは諦めなければならないので、肩に掛ける鞄か胸ポケットがボタンのあるシャツじゃないと付けることが出来ないのが不満です。
かと言ってヘッドフォンが長過ぎたら逆にじゃまになりそうなので、ノイズキャンセリング対応の延長ケーブルがあれば良いかなと思いました。
起動が遅い
SBH20と比べて起動と落とすのに時間がかかります。
SBH20はスイッチをONにすればすぐに起動するのですが、MDR-EX31BNは通話ボタンを2秒押して起動する必要があります。
片手にスマホ等を持ちながら起動する時に、この2秒が結構長く感じでイラッとする事があります。
これはSBH20でオンとオフのボタンを使い慣れていたせいだと思いますが、MDR-EX31BNでもスイッチを用意しても良かったんじゃないかなと思っています。
まとめ
ザクっとですが、半年ほど利用してみた感想です。
初めてのノイズキャンセリングを体験したのですが驚きの体験でした。
不満な点も有るのですが、概ね気に入っています。
-
前の記事
MVNOのiijを一ヶ月使ってみて 2015.08.29
-
次の記事
ホームページデザインソフト Sketch 3 を学べるチュートリアル動画 2015.09.01