第九回 便利なchromeのアドオン(拡張機能) MeasureIt!

ホームページを制作していると、前作ったサイトの横幅どれぐらいだったかな?と知りたくなる時があります。制作時のデータを開けば確認は出来るのですが、いちいちプロジェクトのフォルダを開いて探すのがめんどくさいです。そこで、ブラウザ上で横幅や縦幅を測る事が出来れば楽ですよね。

windowsのフォルダ(エクスプローラ)をchromeのようにタブ機能をつけるClover

windowsのフォルダを何個か開くとどのウィンドウがどのフォルダっだから分からなくなったり、探したりするのがめんどうですよね。webブラウザのようにタブでフォルダを表示出来たら楽なのにとおもい、色々探していたら「Clover」というフリーソフトをみつけました。

ページ構成・UI(ユーザー・インターフェイス)の大切さ

ホームページ制作をする上でとても大切なポイントの一つがユーザー・インターフェイス(U・I)のデザインで、ページビュー数やコンバージョン率にも大きく影響するとても大切なポイントです。このユーザー・インターフェイス部分が使いにくかったらユーザーはサイトに対していらだちを覚えて、離脱されアクセス数に影響を及ぼすでしょう。

1月のgoogleウェブマスターツール向け公式ブログまとめ

2013年の最初の月も終わったので、恒例のgoogleウェブマスター向け公式ブログのまとめていきたいと思います。2013年1月は4本の記事が公開されています。今回の記事で気になったのは、レスポンシブウェブとハッキング対策の記事ですね

古いIEの互換チェックできるIEtesterとIE10

web制作者の悩みの種の一つであるブラウザ間とバージョンでの互換問題です、特にIE(Interne Explorer)のバージョンに気を使います。現在IEは10まで出ているのですが、7と8がのシェアがいまだに高く、IEの7と8のブラウザにも対応したサイト作りを考えないといけません。

2013年1月の人気記事TOP10

1月に入ってアクセス数も順調に伸びていてます。1月の前半は、去年の12月のアクセス数を越えるのも難しい感じでしたが、この一週間で一気にアクセス数が伸びました。先週あたりから検索クエリが増えているのでスモールキーワード経由でのアクセスが一気に増えたのが原因のようです。

本を読む時にアイディアをひねり出す為にやっている事

専門書やビジネス書等を読むときに心がけている事があります。それは、自分の視点で物事が広がっ時、アイディアが浮かんだ時、に必ずメモを取るという事です。もちろん参考になりそうな事もメモを取るようにしています。今回は、どのようなメモの取り方をしているのか書いていきたいと思います。

androidを買ってからチェックするようになったサイト

これまでipadを使っていたのですが、ふとandroidタブレットが欲しくなって12月にadndroidタブレットを購入しました。アプリを活用するつもりはなかったのですが、面白そうなアプリがあったら試してみたいと思い情報サイトを探したので記事にします。

第八回 便利なchromeのアドオン(拡張機能)簡単翻訳 Google Translate

64の言語に対応したgoogle翻訳ですが、このGoogle Translateというアドオンを入れる事でサイト全体を簡単に翻訳してくれます。私は、よく海外サイトのwebに関する記事を読みます。その時に、翻訳した画面と原文の画面を並べて見比べながら読むようにしています。

windows8のアップグレードキャンペーンが1月末で終わります。アップグレードするべき?

windows8のアップグレードキャンペーンが1月末で終わります。ダウンロード版が3300円、パッケージ版は5800円ですが、2月1日からは25,800円になってしまします。7.8倍程度の値上がりとなるので、アップグレードを考えている人は早めにアップグレードしましょう。

これからホームページ制作やプログラムを勉強したい人向けのサイト

ホームページを作りたいけど勉強方法がわからない、どこから手をつけたらいいか分からない人も多いと思います。教室など通おうか迷っているけど、まずは自分で試したいと思っている人もいると思います。

第5回 新規ドメインが検索エンジンで検索されるまで、ディスクリプションを入れて約二か月

第5五回目の記事です。この後、キーワードタグを入れていきます。この実験を始めたきっかけは、それぞれのメタタグやSEO対策がどれほどの効果があるのかを知りたくて始めました。

1 14 22