ホームページの運営って何をすればいいの?

ホームページの運営って何をすればいいの?

126

ホームページを運営するといっても、うちの会社にはそんなに新製品を出すわけでもないし更新するネタなんて無いという方でも、ホームページは更新・運営が可能です。
ホームページの運営は難しいと思われる方が多いですが、ポイントを押さえれば意外と簡単です。
そして、予算がなくても、人件費は別としてお金をかけず、簡単にホームページの運営をはじめる事は可能です。

ホームページの運用

例えば、工業用の機器を販売している会社で、5-10点程の商品を出している会社だとします。

 

    • ・月単位で紹介する機器を入れ替える(CMSで化)
    • ・キャッチコピーを変更する(CMSで化)
    • ・機器の紹介文章を付け足してみる(CMSで化)
    • ・ブログをはじめてみる(CMSで化)
    • ・セールスポイントのアピールを更新(CMSで化)
    • ・メニューの順番やデザインを少し変えてみる

等が可能です。

コストのかからない所で言うと、CMSを利用したブログでしょうか?
アメブロやFC2等のサービスは使用してしまうと、SEOの効果はなくなってしまいます。
なので、ホームページを置いているサーバーにインストールする事をお勧めします。

CMSでブログをはじめるには

最近では、CMSのインストール機能が付いているサーバー会社も多数あります。

格安サーバー会社

中堅サーバー会社

等もあります。

 

このような、サーバー会社でwordpressというCMSをインストールすると良いでしょう。
無料のテンプレートなんかもそろっています。
個人的には、中堅サーバー会社をお勧めしますが、とりあえず試してみたいという方には格安サーバー会社でお試しください。

 

もちろん、弊社でもインストール代行31,500円?で受けています。
と、さりげなく宣伝させて頂きましたが、次の機会に「CMSのインストールから運営の方法」を記事にしたいと思います。

 

話が脱線してしまったので戻します。
ページを更新・記事を追加するという事はSEO上でも大きな効果があります。

 

ホームページ運営はSEOに効果的

なぜホームページの運営(更新)がSEO対策になるかというと、googleの検索エンジンはホームページが掲載しているコンテツの内容、ボリューム、情報の新しさを重視する傾向にあるからです。
また、ホームページに訪れるお客さまの立場で考えると、古い機器の情報よりも新しい情報が欲しいはずです。

 

機器をアップデートした話や、納品先でどのような使用方法をされているか等の情報があるだけで印象は変わってくるはずです。
商品を購入した時のイメージがしやすくなるからです。
また、営業の方のセールストークも日々進化するようにホームページ上でも文章・内容の進化は当然必要となってきます。
ブログはこういった情報発信にはもってこいのツールです。SNS(facebook)等でも良いでしょう。
ただ、SEOの事を考えると自社専用のブログ(CMS)をお持ちする事をお勧めします。
と、少し話がループしてしまいました。

 

このように、商品点数が少なくても、定期的に更新は可能になります。
ホームページを公開して放置したままだとアクセスは落ち、ホームページが死んだ状態となってしまいます。
それでは、公開している意味がなくなってしまいます。

運用する理由

  • ・(SEO)検索エンジンはコンテツの内容を重視する
  • ・常に新しい情報を提供できる
  • ・(SEO)検索エンジンはコンテツのボリュームを重視する
  • ・ページ数(ボリューム)を増やす事が出来る
  • ・(SEO)検索エンジンはコンテツの新鮮度を重視する
  • ・ユーザーは古い商品の情報よりも新しい情報が欲しい
  • ・ホームページを更新する事が出来る

とメリットが大きいです。

 

ブログ(CMS限定)でも良いので、出来る限りホームページの更新し、ホームページの活性化をお勧めします。

 

弊社では、ホームページ運営のコンサルティングも行っています。
毎月の更新内容のアドバイスから、ホームページの運営等、様々なプランを用意しているのでご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
弊社の専門スタッフがお応え致します。

と宣伝になりがちですが、営業の方のセールストークをそのまま載せるのも、ひとつの方法だと思います。